現金化即日後払い決済アプリサービスを利用した方法とは?

後払い決済サービスを利用した現金化とは?

「後払い現金化って何か不安…」
「審査があるのかな、借金があっても大丈夫かな」

そんな悩みや不安を抱えるあなたに、この記事では以下の内容を解説していきます。

  • 後払い現金化とは何か、どんな仕組みか
  • 後払い現金化のメリット・デメリット
  • 様々な後払いアプリの特徴
  • 後払いアプリで現金あできる優良業者

このページでは、あなたに合った後払いアプリや現金化業者がわかります。
後払い現金化に対する漠然とした不安や、抱え込んでいた悩みはすっきり晴れるはずです。

では後払い現金化について詳しく解説していきます。

運営者

このページの筆者:平山金一

コンテンツ一覧

後払い現金化とは?

後払い現金化の仕組みとは?

後払い現金化とは、後払いの決済アプリで商品を購入し、その商品を売却することで現金を調達することを言います。

そもそも後払いアプリとは、電話番号やメールアドレスの登録だけで、インターネットやコンビニなどで決済ができるサービスのことです。

後払いアプリは、クレジットカード申し込み時のような信用情報を確認せずに、サービス利用の独自審査を行なっています。
そのため、
無職でも、
借金がある方でも、
金融ブラックでも
利用することが可能です。
もちろん現金化もOKです。

さらに詳しく解説していきます。

後払い現金化の仕組み

後払い現金化は、クレジットカード現金化と仕組みはほぼ同じです。現金化専門業者が指定する商品を購入し、その商品を業者が設定した換金率で買い取ってもらうという流れで進みます。最終的には、商品を購入した際の金額が利用者に対して請求されることになります。

後払い現金化の際に利用する決済手段には、

  • 後払いアプリ(後払い決済サービス)
  • キャリア決済

などがあります。

後払いアプリには、チャージタイプ非チャージタイプがあります。
チャージタイプの決済アプリにはチャージ方法が複数あり、

  • 銀行口座やコンビニATMからチャージ
  • クレジットカードやキャリア決済からチャージ

などがあります。

これらの方法は、事前に現金をチャージしたり、クレジットカードやキャリア決済を使ったりする必要があります。

でもこれでは、現金化をするために現金やクレジットカードが必要になってしまうため本末転倒です。
もしもクレジットカードやキャリア決済が使えるのなら、そちらを現金化した方が手っ取り早いです。

ですので、後払い現金化を目的とする場合には、非チャージタイプの後払いアプリを使うようにしましょう。

後払い現金化の基本的な流れ

現金化業者を利用する場合も、自分で現金化する場合も、後払いアプリをインストールし、本人確認などを済ませて、アプリを利用可能な状態にしておく必要があります。

現金化業者を利用する場合

  1. 後払い現金化専門業者に連絡・申込
  2. 後払いアプリ等で指定された商品を購入
  3. 購入した商品が業者に発送される
  4. 買取成立・買取代金の振込
  5. 後日、後払い分の支払い

自力で現金化する場合

  1. 金券やブランド品、スマホなどの換金率の高い商品を後払いアプリで購入
  2. 購入した商品を、金券ショップや買取店で売却し、現金化
  3. 後日、後払い分の支払い

現金化業者によっては、利用できる後払いアプリが限られているため注意が必要です。
業者が対応していない後払いアプリを使いたい場合は、自力での現金化も考えましょう。

クレジットカード現金化との違いは?

クレジットカード現金化との違いは明確で、商品を購入する際の決済手段がクレジットカードではなく、後払いアプリを利用するという点が違うだけです。

クレジットカード現金化のためには、当然ですがクレジットカードの発行が必要です。
発行には審査がありますので、無職の方や、金融ブラックの方にとっては、クレジットカード発行が難しくなります。

一方で、後払いアプリを利用した現金化は、クレジットカードとは異なり審査がかなり緩いため、スマホさえあれば、無職でも借金があっても、利用できます。

クレカ現金化 後払い現金化
決済手段 クレジットカード 後払いアプリ、
キャリア決済
審査 あり ほぼなし(緩い)
難易度 少し高い(審査など) 低い(スマホで完結)
限度額 各カードのショッピング枠 決済サービス毎に決められている。クレジットカードショッピング枠より低い。

現金化でよく利用される後払いアプリ

よく利用される後払い決済サービスやアプリ

現金化でよく利用されている後払いアプリをまとめた比較表が次の通りです。

後払いアプリの特徴比較

アプリ名 後払いサービス名称 後払い現金化
おすすめ度
後払い上限額 後払い手数料 後払いの返済方法 アプリの必要性 事前
チャージ
サービス内容 支払い期日 申込条件 後払い利用の審査 審査の厳しさ
PayPay PayPayクレジット
(旧PayPayあと払い)
★★★☆☆ カード利用可能額
の範囲内
なし PayPayカードと合算 必要 不要 独自決済サービス 翌月27日 なし あり 普通
ペイディ あと払いペイディ ★★★★★ 個別設定 なし コンビニ払い
銀行振込
口座振替
不要 不要 独自決済サービス 翌月27日 なし なし 普通
メルペイ メルペイスマート払い ★★★★☆ 個別設定 なし コンビニ/ATM
口座振替
メルペイ残高払い
(チャージ払い)
必要 不要 独自決済サービス 翌月1日から末日 18歳以上 あり 普通
NP後払い NP後払い ★★★★☆ 月55,000円 利用店舗による コンビニ払い
郵便局
銀行
不要 不要 独自決済サービス 請求日発行から14日以内 なし あり とても低い
楽天ペイ クレジットカード支払い ★★☆☆☆ 1回50万円、
1ヶ月100万円
なし クレジットカード払い 必要 不要 独自決済サービス 登録クレジットカードによる なし なし クレジットカードによる
楽天市場 後払い決済 ★★★★☆ 月53,999円 250円 コンビニ払い
銀行ATM
不要 不要 NP後払い 請求書発行から14日以内 楽天会員 あり とても低い
Amazon Pay Amazon Pay ★★☆☆☆ 1回1,000万円 なし クレジットカード払い
あと払いペイディ
不要 不要 独自決済サービス
あと払いペイディ
登録クレジットカードによる amazonアカウント なし クレジットカードによる
QUICPay QUICPay ★☆☆☆☆ 1回2万円、
QUICPay+の
お店は上限なし
なし クレジットカード払い 必要 不要 登録クレジットカード
の利便性向上
登録クレジットカードによる なし なし クレジットカードによる
ZOZOTOWN ツケ払い ★★★☆☆ 10万円 330円 コンビニ払い
銀行
不要 不要 独自決済サービス 2ヶ月間 なし あり
※GMOペイメント
サービスによる審査
低い
ファミペイ ファミペイ翌月払い ★★★★☆ 月130万円 なし ファミマ店頭払い
口座振替
必要 不要 独自決済サービス
バーチャルカード(JCB)
QUICPay
翌月27日 18歳以上 あり 普通
後払いワイド
QR分割払い
QR分割払い ★☆☆☆☆ 最大100万円 支払い方法による
※クレカ相当の
手数料が必要
コンビニ払い
口座振替
銀行振込
不要
※使うと
利便性向上
不要 独自決済サービス 翌月27日 18歳以上 あり 普通
d払い 電話料金合算払い ★★★★★ 20歳以上月10万円 なし ドコモ料金に合算 必要 不要 独自決済サービス スマホ料金の引き落とし日 ドコモユーザー なし とても低い
au PAY au PAY あと払い ★★★★★ 30万円 3回払いまで無料 口座振替 必要 不要 独自決済サービス 毎月4日 18歳以上 あり 普通
auかんたん
決済
auかんたん決済 ★★★★★ 20歳以上月10万円 なし au料金に合算 不要 不要 独自決済サービス スマホ料金の引き落とし日 au、
UQ mobile、
povoユーザー
なし とても低い
softbankカード ソフトバンク
まとめて支払い、
ワイモバイル
まとめて支払い
★★★★★ 20歳以上月10万円 なし SoftBank、
ワイモバイル料金に合算
(事前チャージ方式)
必要 必要 バーチャルカード(VISA) スマホ料金の引き落とし日 ソフトバンク、
ワイモバイルユーザー
なし とても低い
バンドルカード ポチっとチャージ ★★★☆☆ 月5万円 510円~
(利用金額による)
コンビニ払い
ネット銀行
銀行ATM
必要 必要 バーチャルカード(VISA) 翌月末日 18歳以上 あり 低い
atone atone ★★★☆☆ 個別設定 なし コンビニ払い
口座振替
不要
※使うと
利便性向上
不要 独自決済サービス 翌月10日 なし あり とても低い
Kyash イマすぐ入金 ★★★☆☆ 月5万円 500円~1,800円 コンビニ払い
口座振替
Kyash残高
必要 必要 バーチャルカード(VISA) 翌月末日 18歳以上 あり 低い
BANKIT スマートクレカ
(旧おたすけチャージ)
★★☆☆☆ 50万円 なし 口座振替 必要 不要 バーチャルカード(VISA)
QUICPay
翌月27日 18歳以上 あり 普通
ワンバンク
(旧:B/43)
あとばらいチャージ ★★★☆☆ 月5万円 500円~1,800円 セブン銀行ATM
コンビニATM
ネット銀行
必要 必要 バーチャルカード(VISA) 翌月末日 18歳以上 あり とても低い
Smartpay スマートペイ ★★☆☆☆ 個別設定 なし クレジットカード払い 必要 不要 独自決済サービス 利用時に自動設定
(2ヶ月間の3回分割払い)
18歳以上 あり 低い
ultra pay
カード
ミライバライ ★☆☆☆☆ 月5万円 500円~1,800円 コンビニ払い 必要 必要 バーチャルカード(VISA) 翌月末日 18歳以上 あり 低い

後払いアプリとひとくくりで扱われますが、中にはペイディのようにアプリが必要ない決済サービスもあります。
それでも後払いで商品が購入できるため、現金化に使えるから便利です。

事前チャージが必要なアプリも、チャージ額の返済は後払いになります。
その代わり手数料が必要なサービスが多いので注意してください。

事前チャージに手数料がかかる後払いアプリ

  • バンドルカード
  • Kyash
  • ワンバンク(旧:B/43)
  • ultra pay カード

スマホ用の決済アプリとして有名なPayPayも、PayPayクレジットとして後払いに対応しています。
ですが、クレジットカードでまとめて払うタイプなので、わざわざアプリを経由する必要性が低いサービスです。

クレカ払いになる後払いアプリ

  • PayPay
  • 楽天ペイ
  • amazon pay
  • Quick pay
  • Smartpay

これら後払いアプリは、PayPayと同じでクレジットカードの登録が必要なサービス。
最終支払いがクレカである以上、ショッピング枠が残っていないと後払い現金化に使えないため注意してください。
その代わり、クレカ作成時に審査が終わっているから、厳しい審査はありません。

キャリア決済系後払いアプリ

  • d払い
  • auかんたん決済
  • softbankカード

スマホ料金と合算する後払いアプリは、どれも年齢制限がありません。
審査もスマホ料金の支払い状況の確認程度と、あって無いようなもの。
ですが年齢によって利用限度額が変わり、最大の10万円を利用できるのは20歳以上に限られます。
softbankカードだけは事前チャージ方式なので、後払い現金化には一手間余計にかかります。

楽天市場の後払いは、NP後払いを利用したサービスです。
そのため、NP後払いとサービス内容がほぼ同じ。
対応店が楽天市場内限定になり、手数料も一律に250円なのが違いです。

比較表を見て分かる通り、決済アプリで後払いサービスを使うには、別途審査が必要になることがほとんど。
限度額が高いほど審査が厳しくなるので、手軽に現金化したいなら、限度額の低い後払いアプリがおすすめです。

PayPay

後払いサービス名称 PayPayクレジット(旧PayPayあと払い)
後払い上限額 カード利用可能額の範囲内
後払い手数料 なし
後払いの返済方法 PayPayカードと合算
アプリの必要性 必要
事前チャージ 不要
サービスの内容 独自決済サービス
支払い期日 翌月27日
主な利用可能店 PayPay加盟店、Yahoo!ショッピング
申込条件 なし
後払い利用の審査 あり
審査の厳しさ 普通
公式サイト https://paypay.ne.jp/

大手決済アプリPayPayの後払いサービスが、PayPayクレジットになります。
利用にはクレジットカードのPayPayカードが必要です。
その代わり事前のチャージが必要なく、気軽に現金化に使えます。
後払い上限額はクレカ上限額になるため、まとまった額の現金化がしやすい後払いアプリです。

街中には利用可能店舗が全国各地にあり、Yahoo!ショッピングを使えばネットショッピングも可能。
様々なアイテムが手軽に購入できるため、現金化に使いやすい後払いアプリです。

ただし、あくまでもクレジットカードのPayPayカードで支払うサービスになります。
アプリを使うメリットが限られてくるので、後払い現金化アプリとしてのおすすめ度はあまり高くありません。

ペイディ

Paidy(ペイディ)

後払いサービス名称 あと払いペイディ
後払い上限額 個別設定
後払い手数料 なし
後払いの返済方法 コンビニ払い

銀行振込
口座振替

アプリの必要性 不要
事前チャージ 不要
サービスの内容 独自決済サービス
支払い期日 翌月27日
主な利用可能店 amazon、Qoo10、ビックカメラなど
申込条件 なし
後払い利用の審査 なし
審査の厳しさ 普通
公式サイト https://paidy.com/

あと払いペイディは、クレジットカードを使わずに後払いができるサービスです。
メアドと携帯番号を入力し、SMSで送られてきた認証コードを入力すれば利用可能。
事前登録をしなくても、手軽に後払いが利用できるから便利です。

支払いは翌月の1~5日の間に、メールとSMSで請求金額のお知らせが来るので、27日までに払えば良いだけ。
しかも利用金額によっては、3回・6回・12回の分割払いも利用可能。
まとまった額の現金化をしたい場合も、返済に余裕が持てます。

本人確認をしなければ、審査もありません。
でも上限額が数万円と低くなるので、本人確認を終えておくのがおすすめ。

審査を受けることになるものの、本人確認が終わると上限額が10万円以上に大幅アップします。
ただし、上限額は個別に設定されるため、審査結果によっては思ったよりも少なくなるので注意してください。

メルペイ

メルペイ

後払いサービス名称 メルペイスマート払い
後払い上限額 個別設定
後払い手数料 なし
後払いの返済方法 コンビニ/ATM
口座振替
メルペイ残高払い(チャージ払い)
アプリの必要性 必要
事前チャージ 不要
サービスの内容 独自決済サービス
支払い期日 翌月1日から末日
主な利用可能店 イオン、ビックカメラ、amazonなど多数
申込条件 18歳以上
後払い利用の審査 あり
審査の厳しさ 普通
公式サイト https://www.merpay.com/

メルペイスマート払いは、フリマアプリのメルカリアプリから利用できるのが特徴です。
もちろんメルカリで商品を購入する際、メルペイの後払いが使えます。

amazonなどのオンラインストアの他、ドラッグストアや家電量販店など、利用できる実店舗が多いのも魅力。
チャージ不要で後払いが使えるため、現金化がスムーズにできる便利な後払いアプリです。
利用限度額は状況に応じて個別設定になるため、アプリ内で確認する必要があります。

後払いの返済には、メルカリの売り上げ金も利用可能。
不足分はチャージして支払えるので、売上金が少なくても支払いに有効活用できます。

コンビニATMでの返済には、手数料が220~990円ほどかかることに。
でもメルペイ残高や自動引き落としなら、手数料無料で利用できるから便利です。

NP後払い

NP後払い

後払いサービス名称 NP後払い
後払い上限額 月55,000円
後払い手数料 利用店舗による
後払いの返済方法 コンビニ払い
郵便局
銀行
アプリの必要性 不要
事前チャージ 不要
サービスの内容 独自決済サービス
支払い期日 請求日発行から14日以内
主な利用可能店 亀屋万年堂、タカラトミーモールなど
申込条件 なし
後払い利用の審査 あり
審査の厳しさ 低い
公式サイト https://np-atobarai.jp/

NP後払いは、14日以内に支払いをすれば良い後払いサービスです。
他の後払いサービスと比べて期間が短いものの、事前登録やチャージが必要ないから手軽に利用できます。
取引毎に審査が行われますが、登録しなくても使えるようにゆるい傾向があるのも魅力。

登録してから利用すると、ポイントが貯まるのが特徴です。
貯まったポイントは商品交換や懸賞応募に使えるため、頻繁に利用するなら登録しておくのがおすすめ。

ファッションやインテリア、日用雑貨など、利用できる店舗はそれなりにあります。
ですが現金化目的で考えると、魅力的なお店は少ないので注意。
返済期限までが短いこともあり、返済の当てがある場合に手軽で便利な後払いアプリです。

楽天ペイ

後払いサービス名称 楽天ペイクレジットカード支払い
後払い上限額 1回50万円、1ヶ月100万円
後払い手数料 なし
後払いの返済方法 クレジットカード払い
アプリの必要性 必要
事前チャージ 不要
サービスの内容 独自決済サービス
支払い期日 登録クレジットカードによる
主な利用可能店 ケーズデンキ、ユニクロ、ヤマダデンキなど
申込条件 なし
後払い利用の審査 なし
審査の厳しさ クレジットカードによる
公式サイト https://pay.rakuten.co.jp/

楽天ペイは、支払い方法にクレジットカード払いを設定することで、チャージせずに後払いが利用できます。
利用できるのはビックカメラなどの家電量販店の他、トイザらスなどホビー系のお店も多いのが魅力。
限度額も1回50万円と余裕があり、高額の現金化にも使いやすい後払いアプリです。

実質的にクレカ払いになるものの、楽天ポイントが貯まるのがメリット。
ネットショップにも対応店が多く、アプリ経由ならカード情報をいちいち入力せずに済むから便利です。
クレジットカード現金化よりもメリットがあり、普段使いにも便利な後払いアプリです。

楽天市場

後払いサービス名称 楽天市場 後払い決済
後払い上限額 月53,999円
後払い手数料 250円
後払いの返済方法 コンビニ払い
銀行ATM
アプリの必要性 不要
事前チャージ 不要
サービスの内容 NP後払い
支払い期日 請求書発行から14日以内
主な利用可能店 楽天市場内の後払い対応店
申込条件 楽天会員
後払い利用の審査 あり
審査の厳しさ とても低い
公式サイト https://www.rakuten.co.jp/

楽天市場の後払いは、NP後払いを利用した楽天市場向けのサービスです。
そのため限度額については、月53,999円とほぼ同じ。
楽天後払いを利用した場合の手数料は、250円になります。

クレカに余裕がない状況でも、楽天市場の後払い対応店で買い物できるのがメリット。
楽天には現金化向きの商品も多いため、後払い現金化がしやすくなるサービスです。

ちなみに楽天市場の後払いを楽天ペイの後払いとして解説しているサイトを見かけます。
でも上記楽天ペイと比べれば分かるように、対応店や限度額、手数料など、全てが違うので騙されないようにしてください。
あくまでも楽天市場の後払いは、NP後払いを利用したサービスです。

Amazon Pay

後払いサービス名称 Amazon Pay
後払い上限額 1回1,000万円
後払い手数料 なし
後払いの返済方法 クレジットカード払い
あと払いペイディ
アプリの必要性 不要
事前チャージ 不要
サービスの内容 独自決済サービス
あと払いペイディ
支払い期日 登録クレジットカードによる
主な利用可能店 プレミアムバンダイ、ドスパラ、コジマネットなど
申込条件 amazonアカウント
後払い利用の審査 なし
審査の厳しさ クレジットカードによる
公式サイト https://pay.amazon.co.jp/

Amazon Payは、amazonアカウントを使って後払いで商品が購入できるサービスです。
支払い方法はクレジットカードの他にペイディにも対応。
クレカに余裕が無くても、ペイディを使った後払い現金化が手軽にできるから便利です。
amazonギフトカードでチャージしておけば、残高を支払いに使えます。

後払い現金化の方法としては、基本的にクレカ払いか後払いペイディになります。
だからAmazon Payを利用するメリットをあまり感じないかも。

でもamazonアカウントを使うため、住所などを入力する手間が省けるのがメリット。
普段は使わないお店でも、手軽に現金化向きの商品が購入できるから便利です。

QUICPay

後払いサービス名称 QUICPay
後払い上限額 1回2万円、QUICPay+のお店は上限なし
後払い手数料 なし
後払いの返済方法 クレジットカード払い
アプリの必要性 必要
事前チャージ 不要
サービスの内容 登録クレジットカードの利便性向上
支払い期日 登録クレジットカードによる
主な利用可能店 エディオン、アップルストア、HMV&BOOKSなど
申込条件 なし
後払い利用の審査 なし
審査の厳しさ クレジットカードによる
公式サイト https://www.quicpay.jp/

QUICPayは、クレカを登録して利用する後払いアプリ。
普通のクレカがスマホのタッチ決済で使えるようになるサービスです。

デビットカードやプリペイドカードを登録しても使えますが、その場合は後払いにはなりません。
後払いアプリを使った現金化ではあるものの、クレジットカード現金化とほぼ同じになります。

クレカ登録で利用する場合、QUICPayとして上限額が2万円になるため、高額の現金化には向きません。
Apple PayかGoogle Payで利用する場合、QUICPay+にすることで上限額が無くなります。
ですがあくまでもタッチ決済を利用できるのがメリットなだけ。
クレジットカード現金化を利用すれば良いため、現金化に利用する必要性が低い後払いアプリです。

ZOZOTOWN

後払いサービス名称 ZOZOTOWNツケ払い
後払い上限額 10万円
後払い手数料 330円
後払いの返済方法 コンビニ払い
銀行
アプリの必要性 不要
事前チャージ 不要
サービスの内容 独自決済サービス
支払い期日 2ヶ月間
主な利用可能店 ZOZOTOWN
申込条件 なし
後払い利用の審査 あり(GMOペイメントサービスによる審査)
審査の厳しさ 低い
公式サイト https://zozo.jp/

ZOZOTOWNのツケ払いは、ZOZOTOWNで使える後払いサービスです。
ZOZOTOWNの商品を後払いで購入できるため、余裕がない状況でも現金化に使えます。
支払いは2ヶ月後で良いので、すぐに返済する余裕が無くても使いやすい後払いサービスです。

上限額が最大10万円と余裕があるから、ファッションアイテムで現金化するなら魅力的な選択肢になります。
使い方も商品の支払い方法で「ツケ払い」を選ぶだけと簡単。
対応店舗がZOZOTOWN内に限られるものの、返済期間に余裕がある、便利な後払い現金化方法です。

ファミペイ

後払いサービス名称 ファミペイ翌月払い
後払い上限額 月130万円
後払い手数料 なし
後払いの返済方法 ファミマ店頭払い
口座振替
アプリの必要性 必要
事前チャージ 不要
サービスの内容 独自決済サービス
バーチャルカード(JCB)
QUICPay
支払い期日 翌月27日
主な利用可能店 エディオン、ニトリ、東急百貨店など
申込条件 18歳以上
後払い利用の審査 あり
審査の厳しさ 普通
公式サイト https://famipay.famidigi.jp/

ファミペイ翌月払いは、ファミペイアプリで使える後払いサービスです。
申し込みはアプリ内から簡単にできて、審査が通れば即日で利用できるから便利。

チャージしなくて使えるため、残高不足を気にせず、後払い現金化に活用しやすくなっています。
支払いにファミマ店頭払いを選ぶと、330円の手数料がかかることに。
ですが翌月5日から27日までの間で、いつでも支払いができるから便利です。

口座振替は翌月27日引き落としですが、手数料無料なので、お得な口座引落の利用がおすすめ。
最大5%のポイント還元が得られるので、お得に後払い現金化ができるアプリです。

後払いワイドQR分割払い

後払いサービス名称 後払いワイドQR分割払い
後払い上限額 最大100万円
後払い手数料 支払い方法による(クレカ相当の手数料が必要)
後払いの返済方法 コンビニ払い
口座振替
銀行振込
アプリの必要性 不要(使うと利便性向上)
事前チャージ 不要
サービスの内容 独自決済サービス
支払い期日 翌月27日
主な利用可能店 18歳以上
申込条件 TCB、アップル車検、浜口クリニックなど
後払い利用の審査 あり
審査の厳しさ 普通
公式サイト https://www.pocketcard.co.jp/shopping-cqr/payment.html

後払いワイドQR分割払いは、名前にあるように最大72回までの分割払いに対応しているのが特徴です。
しかも限度額が最大100万円と高額になっています。

利用できるお店には、美容クリニックなど高額利用になりやすいタイプが充実。
でも一般的なお店は少ないため、後払い現金化には使いにくい決済サービスです。

クレジットカードは必要ないものの、与信審査があるため無職だと利用できません。
申し込み毎に審査があり、20時~9時は審査結果が出ないなど、使いにくさもある後払いアプリです。

d払い

後払いサービス名称 電話料金合算払い
後払い上限額 20歳以上月10万円
後払い手数料 なし
後払いの返済方法 ドコモ料金に合算
アプリの必要性 必要
事前チャージ 不要
サービスの内容 独自決済サービス
支払い期日 ドコモ料金の引き落とし日
主な利用可能店 ユニクロ、ノジマ、amazonなど
申込条件 ドコモユーザー
後払い利用の審査 なし
審査の厳しさ とても低い
公式サイト https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/

d払いは、電話料金合算払いを選ぶことで後払いが使えます。
使い方はアプリ内で、支払い方法に電話料金合算払いを選ぶだけと簡単です。

d払い自体は、ドコモユーザー以外でも使えます。
ですが後払いはスマホ料金と一緒に支払いをするため、ドコモ系の回線契約をしていないと使えません。

年齢によって限度額が変わり、20歳以上なら最大月10万円と、後払い現金化にも便利な金額が利用可能。
でも20歳未満は月額最大1万円になるため、現金化には向きません。

全国各地に対応店舗があり、色々なお店で使えるから現金化をしやすいのは魅力的。
ドコモユーザー限定ではあるものの、20歳以上なら魅力的な後払い現金化向きのアプリです。

au PAY

後払いサービス名称 au PAY あと払い
後払い上限額 30万円
後払い手数料 3回払いまで無料
後払いの返済方法 口座振替
アプリの必要性 必要
事前チャージ 不要
サービスの内容 独自決済サービス
支払い期日 毎月4日
主な利用可能店 VISA対応店
申込条件 18歳以上
後払い利用の審査 あり
審査の厳しさ 普通
公式サイト https://www.kddi-fs.com/function/promotion/bnpl/

au PAY あと払いは、VISAのバーチャルカードを発行するタイプの後払いアプリになります。
そのため、VISA対応店で利用できるから、後払い現金化がしやすいのが特徴です。

ただし、クレカと同等の審査があるため、審査結果によっては利用できません。
審査は最短5分とすぐに結果が分かるから、すぐに現金化をしたい場合にもおすすめです。

VISAカードと同様に使えますが、上限額は30万円になります。
通常のVISAカードよりも低めの設定なので、クレジットカード現金化の方が使い勝手が良いことがほとんど。
3回分割払いまでなら手数料無料だから、他の返済で苦しいときに便利な後払いアプリです。

auかんたん決済

後払いサービス名称 auかんたん決済
後払い上限額 20歳以上月10万円
後払い手数料 なし
後払いの返済方法 au料金に合算
アプリの必要性 不要
事前チャージ 不要
サービスの内容 独自決済サービス
支払い期日 au料金の引き落とし日
主な利用可能店 amazon、Qoo10、ニッセンオンラインなど
申込条件 au/UQ mobile/povoユーザー
後払い利用の審査 なし
審査の厳しさ とても低い
公式サイト https://kantan.auone.jp/

auかんたん決済は、auやUQ mobileなどの通信料と合算支払いができる後払いアプリです。
そのため利用できるのは、au、UQ mobile、povoなどau系サービスのユーザーになります。
支払時に「お支払い方法」から「通信料合算支払い」を選択するだけと、auかんたん決済に対応したお店なら簡単に後払いが利用可能。

事前登録が必要ないため、急に現金化が必要になったときもスムーズに利用できます。
街中のお店はもちろん、オンラインショップにも対応店舗は多く、現金化に使いやすい後払いサービスです。

上限額は年齢によって変わります。
12歳以下でも使えますが、最大1,500円なので現金化には向きません。
20歳以上なら最大10万円になり、現金化目的で便利に使える後払いアプリです。

softbankカード

後払いサービス名称 ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い
後払い上限額 20歳以上月10万円
後払い手数料 なし
後払いの返済方法 SoftBank、ワイモバイル料金に合算(事前チャージ方式)
アプリの必要性 必要
事前チャージ 必要
サービスの内容 バーチャルカード(VISA)
支払い期日 各スマホ料金の引き落とし日
主な利用可能店 VISA対応店
申込条件 ソフトバンク、ワイモバイルユーザー
後払い利用の審査 なし
審査の厳しさ とても低い
公式サイト https://www.softbank.jp/card/

softbankカードは、Visaが使えるお店で利用できるバーチャルカードアプリです。
事前チャージが必要ですが、ソフトバンク/ワイモバイルまとめて支払いにすることで後払いが利用可能。

バーチャルカードアプリなので、街中でもスマホのタッチ決済で気軽に利用できます。
ソフトバンクポイントが貯まるので、日常使いにも便利。

年齢制限なしで使えるものの、年齢によって上限額が変わります。
満12歳未満だと月額最大2,000円で、満20歳以上だと月額最大10万円に。
リアルカードの発行もできるため、街中での現金化がしやすく、使い勝手の良い後払いアプリです。

バンドルカード

VANDLECARD(バンドルカード)

後払いサービス名称 ポチっとチャージ
後払い上限額 月5万円
後払い手数料 510円~(利用金額による)
後払いの返済方法 コンビニ払い
ネット銀行
銀行ATM
アプリの必要性 必要
事前チャージ 必要
サービスの内容 バーチャルカード(VISA)
支払い期日 翌月末日
主な利用可能店 VISA対応店
申込条件 18歳以上
後払い利用の審査 あり
審査の厳しさ 低い
公式サイト https://vandle.jp/

バンドルカードは、VISAのバーチャルカードタイプの決済アプリです。
プリペイドカードとしての利用なら、電話番号だけですぐに利用できるのが特徴。
でも後払いの「ポチっとチャージ」の利用は、18歳以上に限られ審査もあります。

後払いチャージには、下記のように金額によって手数料がかかります。

チャージ金額 手数料
3,000円~10,000円 510円
11,000円~20,000円 815円
21,000円~30,000円 1,170円
31,000円~40,000円 1,525円
41,000円~50,000円 1,830円

後払いチャージの手数料は割高なので、あまりおすすめできる後払い現金化の方法ではありません。

ですがVISAカードとして利用できるため、多くのお店で後払いで買い物ができるのはメリット。
それでも上限額が5万円なので、まとまった額の現金化には向かない後払いアプリです。

atone

atone(アトネ)

後払いサービス名称 atone
後払い上限額 個別設定
後払い手数料 なし
後払いの返済方法 コンビニ払い
口座振替
アプリの必要性 不要(使うと利便性向上)
事前チャージ 不要
サービスの内容 独自決済サービス
支払い期日 翌月10日
主な利用可能店 Qoo10、無印良品、DMM.comなど
申込条件 なし
後払い利用の審査 あり
審査の厳しさ とても低い
公式サイト https://atone.be/

atoneは、NP後払いと同じネットプロテクションズが運営している後払いアプリです。
携帯番号とメアドがあれば利用できるなど、似た内容のサービスになっています。

両サービスの大きな違いは、atoneは1ヶ月の利用分を翌月10日までにまとめて支払えば良いこと。
利用ごとに14日以内に支払う必要があったNP後払いと違い、タイミングによっては返済までに余裕があります。
さらに専用アプリがあるため、利用金額などの把握がしやすいから便利です。

Qoo10やDMM.comなど利用できるお店も多く、現金化もしやすくなっています。
ただし、上限額は一般的には5万円と言われていますが、個別設定なので利用状況によって変動。
高額の現金化はしにくく、手軽さ重視のサービスになります。
口座振替なら手数料も無料なので、少額の現金化が手軽にできる後払いアプリです。

Kyash

後払いサービス名称 イマすぐ入金
後払い上限額 月5万円
後払い手数料 500円~1,800円
後払いの返済方法 コンビニ払い
口座振替
Kyash残高
アプリの必要性 必要
事前チャージ 必要
サービスの内容 バーチャルカード(VISA)
支払い期日 翌月末日
主な利用可能店 VISA対応店
申込条件 18歳以上
後払い利用の審査 あり
審査の厳しさ とても低い
公式サイト https://www.kyash.co/

KyashはVISAのバーチャルカードを使ったプリペイド決済アプリです。
でも「イマすぐ入金」を利用することで、後払いでチャージ可能。
入金額は3,000円~50,000円まで自由に金額を設定して利用できるため、無駄なく利用できるから便利です。

チャージ金額 手数料
3,000~10,000円 500円
11,000~20,000円 800円
21,000~30,000円 1,150円
31,000~40,000円 1,500円
41,000~50,000円 1,800円

手数料は上記のようにチャージ金額で変わります。
支払いは翌月末までと余裕があるため安心です。

アプリにリアルタイムで履歴が反映され、自動カテゴリー分類機能も。
お金の管理にも役立つため、アプリの活用で計画的に現金化が行えます。

後払いの上限額は5万円と低いものの、VISAのお店で手軽に買い物が出来るから便利。
手数料が高めなのだが気になりますが、使いすぎずに済む後払いアプリです。

BANKIT

BANKIT(バンキット)

後払いサービス名称 スマートクレカ
後払い上限額 50万円
後払い手数料 なし
後払いの返済方法 口座振替
アプリの必要性 必要
事前チャージ 不要
サービスの内容 バーチャルカード(VISA)
QUICPay
支払い期日 翌月27日
主な利用可能店 VISA対応店
QUICPay対応店
申込条件 18歳以上
後払い利用の審査 あり
審査の厳しさ 普通
公式サイト https://www.bankit.jp/service/

BANKITはアプリを使ったプリペイド型のバーチャルカードサービスです。
VISAやQUICPay対応店で利用でき、13歳以上なら審査不要で利用できます。
アプリの他にリアルカードの発行もできるため、現金化に使いやすい決済アプリです。

「スマートクレカ」を使うことで、後払いでチャージができます。
ショッピング枠の他に、キャッシング枠も設定できるため出金も可能。
リアルカードの発行は無いものの、名前の通りクレカのようなサービスです。
審査はクレジットカード作成と同様の基準で、一括払いなら手数料がかからないのも同じ。

初期状態だとスマートクレカのショッピング枠は50万円、キャッシング枠は10万円の設定になります。
まとまった額の現金化には、キャッシングだけでは足りないので、ショッピング枠も使う必要が。
結果的にクレジットカード現金化と難易度が変わらない後払いアプリです。

以前は「おたすけチャージ」として、手軽に少額の後払い利用ができました。
ですが2025年1月22日にサービスが終了し、現在は「おたすけチャージ+」相当のサービスのみに。
手軽な後払い現金化には向かないサービスになっています。

ワンバンク(旧:B/43)

後払いサービス名称 あとばらいチャージ
後払い上限額 月5万円
後払い手数料 500円~1,800円
後払いの返済方法 セブン銀行ATM
コンビニATM
ネット銀行
アプリの必要性 必要
事前チャージ 必要
サービスの内容 バーチャルカード(VISA)
支払い期日 翌月末日
主な利用可能店 VISA対応店
申込条件 18歳以上
後払い利用の審査 あり
審査の厳しさ とても低い
公式サイト https://onebank.jp/postpay/

ワンバンクはAI家計簿アプリですが、アプリからワンバンクカードを申し込むと、バーチャルカード機能が利用できます。
リアルカードの発行もでき、プリペイド方式だから子どもでも利用できるのが特徴。
スマホがあればお金の管理だけでは無く、VISAのお店で買い物ができます。

ワンバンクカードの「あとばらいチャージ」を利用することで、後払いで買い物が可能に。
チャージ申請毎に審査があるものの、月額上限の5万円までは何度でも申請できます。
必要に応じた少額申請で済むので、手軽に後払いが利用できるのは魅力。

ただし、あとばらいチャージには下記表のように手数料がかかります。

チャージ金額 手数料
3,000~10,000円 500円
11,000~20,000円 800円
21,000~30,000円 1,150円
31,000~40,000円 1,500円
41,000~50,000円 1,800円

最大でも5万円までしか利用できず、手数料も割高です。
翌月末払いで利用できるものの、後払い現金化に使うには効率が良い方法ではありません。
それでも不正利用については、直接損害を被った金額を補償してもらえる、安心感の高い決済アプリです。

Smartpay

後払いサービス名称 スマートペイ
後払い上限額 個別設定
後払い手数料 なし
後払いの返済方法 クレジットカード払い
アプリの必要性 必要
事前チャージ 不要
サービスの内容 独自決済サービス
支払い期日 利用時に自動設定(2ヶ月間の3回分割払い)
主な利用可能店 アート、CHUMS、KYOTO NISHIKINOなど
申込条件 18歳以上
後払い利用の審査 あり
審査の厳しさ 低い
公式サイト https://smartpay.co/

Smartpayは、手数料や利息ゼロで利用できる3回分割払いが特徴の決済サービスです。
自動で2ヶ月間の3回払いが設定されるため、手間がかからないから便利。
決済時に初回分の支払いが必要ですが、残り2回分を後払いにできます。
普通にクレジットカードで買い物するよりも、初回の支払い負担が減らせるのがメリットです。

支払いはクレジットカードの登録か銀行口座即時引き落としに対応しています。
ただし、独自決済サービスなので、対応しているお店の少なさがネック。
加盟店は200以上あるものの、他の決済サービスと比べると選択肢が少なくなります。
初回負担もあるため、後払い現金化にはあまりおすすめできない決済アプリです。

ultra pay カード

後払いサービス名称 ミライバライ
後払い上限額 月5万円
後払い手数料 500円~1,800円
後払いの返済方法 コンビニ払い
アプリの必要性 必要
事前チャージ 必要
サービスの内容 バーチャルカード(VISA)
支払い期日 翌月末日
主な利用可能店 VISA対応店
申込条件 18歳以上
後払い利用の審査 あり
審査の厳しさ 低い
公式サイト https://ultra-pay.co.jp/

ultra pay カードは、VISAのバーチャルカードが利用できるアプリです。
プリペイドタイプではあるものの、チャージ方法に「ミライバライ」を利用することで後払いで買い物が可能に。
「そとなカード」を発行すれば、街中のVISA対応店でも利用できるので、現金化にも使いやすくなります。

後払いの上限額は5万円で、下記の通りチャージ金額によって手数料がかかります。

チャージ金額 手数料
3,000~10,000円 500円
11,000~20,000円 800円
21,000~30,000円 1,150円
31,000~40,000円 1,500円
41,000~50,000円 1,800円

同様のサービスは他にもありますが、ultra pay カードのミライバライは支払いがコンビニ限定。
口座振替などが選べないため、他社後払いアプリよりも使い勝手の悪い決済アプリです。

後払い現金化でおすすめの優良店

後払い現金化業者の紹介

後払い現金化で損をしないために、多くの方に利用されている人気の優良店をご紹介していきます。
現金化業者選びの参考にしてみてください。

後払い現金化業者の特徴一覧

業者名 換金率 入金スピード 最低利用金額 Web
受付時間
電話対応時間 クレジットカード
現金化
その他
買取無双 83%保証 最短30分 20,000円から 24時間 平日9:00~21:00 対応 ペイディはApple専用プランにも対応
HIT 83%以上保証、
最大98%
最短7分 30,000円未満は
問い合わせ
24時間 9:30~22:00 対応 メルペイ換金率アップ中
ATODE 初回90%、
最低80%保証
最短10分 10,000円から 24時間 平日11:00~17:00 対応
キャリアキャッシュ 初回88% 最短5分 5,000円
※1万円未満は
手数料200円
24時間 非対応 LINEで買取率1%アップ
アイペイ 最大98.5% 最短5分 30,000円 24時間 9:00~22:00 対応 次回換金率5%アップ、
ペイディはApple専用プランにも対応
すぐマネ 一律80% 最短5分 5,000円 24時間 24時間 対応 クレカか10万円以上の利用で
換金率最大5%アップ
カイトリング 初回90% 最短10分 5,000円 24時間 対応 振込手数料200円
ナンバーワンキャッシュ 初回88% 最短10分 5,000円 24時間 対応 利用は30日間で50万円まで

買取無双

買取無双

URL https://kaitori-musou.com/
買取率 最低83%~
入金スピード 最短30分
営業日 年中無休
営業時間 24時間WEB受付
おすすめpoint
  • 手数料無料・消費税無し
  • 即日振込(最短30分)
  • 年中無休なので急用でも安心

買取無双は、後払いアプリやクレジットカードを中心に現金化を行なっている業者です。後払いアプリは、ペイディやバンドルカードに対応しています。
利用金額に関わらず、最低83%以上の買取率を保証しており、手数料無料、消費税無しなので、サイトに記載通りの率で振り込みをしてもらえるので安心です。
スマホだけで全て完結し、24時間365日申し込み可能なので、急な資金調達の際にも利用できます。

HIT

HIT

URL https://hit-cash.net/
買取率 最大98%、83%以上保証
入金スピード 最短7分
営業日 年中無休
営業時間 9:30~22:00
受付はWEBで24時間対応
おすすめpoint
  • 審査不要
  • 即日振込(最短7分)
  • 初回買取率が最高水準
  • 後払いアプリの対応種類が多い

HITは、後払いアプリやクレジットカードを中心に現金化を行なっている業者です。後払いアプリは、メルペイ、PayPay、ワンバンク(旧:B/43)、ペイディやバンドルカードに対応しています。
対応しているアプリが多いので、利用者側の選択肢が広がるのは嬉しいポイントです。
期間限定で最大還元率98%と業界最高水準となっているのもとても魅力的です。

ATODE

ATODE

URL https://alplus.net/
買取率 初回90%
入金スピード 最短10分
営業日 平日のみ(土日祝休み)
営業時間 11:00~17:00
おすすめpoint
  • 取り扱っている後払いアプリの種類が多い
  • 審査不要
  • 即日振込(最短10分)
  • 電話での相談も可能

ATODEは、後払いアプリやキャリア決済、クレジットカードの現金化を行なっている業者です。後払いアプリは、メルペイ、ワンバンク(旧:B/43)、myac、ultra pay、ペイディやバンドルカードに対応しています。
初回は90%の買取率で業界最高水準です。振り込みまでの所要時間も短く、最短10分となっています。
要望や相談があれば、電話での問い合わせも可能なので初めての方でも安心して利用することが可能です。

キャリアキャッシュ

キャリアキャッシュ

URL https://carrier-cash.net/
買取率 初回88%、2回目以降80%
入金スピード 最短5分、初回は30分程度
営業日 年中無休
営業時間 9:00~22:00
毎月1日は24時間営業
おすすめpoint
  • 審査不要
  • 即日振込(最短5分)
  • 24時間365日WEB受付可能
  • 振り込み手数料0円

キャリアキャッシュは、キャリア決済の現金化を専門に行っている業者です。
初回は88%の買取率で、2回目以降も80%と業界最高水準です。振り込みまでの所要時間も短く、初回は最短30分程度かかるものの、2回目以降は最短5分となっています。
公式サイトで振り込みまでの所要時間を確認できるので、わかりやすくて不安なく利用できます。
また、1万円以上の申し込みであれば、振り込み手数料もかからないので、そこも嬉しいポイントです。

アイペイ

アイペイ

URL https://k-credit.net/
換金率 最大98.5%
入金時間 最短5分
営業日 年中無休
営業時間 9:00~22:00
おすすめpoint 最大換金率98.5%の高換金率

アイペイは創業13年と実績豊富で、12,000人以上が利用している安全性の高い現金化業者です。
初回換金率は最大98.5%と高く、キャンペーンによって現在は最大99.2%!
通常でも即日対応プランが82%~90%、apple製品などは82%~85%と高換金率で現金化できます。

他にもお得なキャンペーンも開催されていて、執筆時点では次回換金率が5%アップする内容。
リピーターにとってもお得に後払いアプリを現金化できる業者です。

すぐマネ

すぐマネ

URL https://sugumane.com/
換金率 常時80%保証
入金時間 最速5分
営業日 年中無休
営業時間 24時間
おすすめpoint
  • 24時間完全営業なのでいつでも頼れる
  • 諸経費など一切なし

すぐマネは、5,000円と少額から利用できる現金化業者です。
だからとりあえず試したい方にはうってつけの現金化業者。

年中無休の24時間営業なので、いつでも迅速に対応して貰えるのも特徴です。
しかも振込まで最短5分と早いため、店名通りいつでもすぐに現金化できます。

換金率は一律80%で、手数料などはかかりません。
簡単に振込額が分かるため、現金化で必要な額を用意しやすく、安心して利用できます。

10万円以上の利用など条件はありますが、換金率UPのキャンペーンも行っているので、そこを狙うのもアリ!
各キャリア決済やウルトラペイなど、対応後払いアプリも充実した、お得な現金化業者です。

カイトリング

カイトリング

URL https://kaitoring.com/
買取率 初回90%、2回目以降84%
入金スピード 最短10分
営業日 年中無休
営業時間 24時間WEB受付
おすすめpoint
  • 審査不要
  • 即日振込(最短10分!)
  • 年中無休なので急用でも安心

カイトリングは、キャリア決済やクレジットカードを中心に現金化を行なっている業者です。後払いアプリは、ペイディやバンドルカードに対応しています。
初回の買取率は90%と高水準で、振り込みまでの所要時間も最短10分となっているため、急ぎで現金が欲しい方にはうってつけの現金化業者です。
カイトリングは審査もなく、365日24時間受付なので、利用するハードルがとても低いのも嬉しいポイントです。

ナンバーワンキャッシュ

ナンバーワンキャッシュ

URL https://no1cash.com/
買取率 初回88%、2回目以降84%
入金スピード 最短10分、2回目以降は最短3分
営業日 年中無休
営業時間 24時間WEB受付
おすすめpoint
  • 審査不要
  • 即日振込(最短10分)
  • 年中無休なので急用でも安心
  • 公式サイトで申し込みから振込までの所要時間がわかる

ナンバーワンキャッシュは、キャリア決済やクレジットカードを中心に現金化を行なっている業者です。後払いアプリは、ペイディやバンドルカードに対応しています。
初回は88%の買取率で、2回目以降も84%と業界最高水準です。振り込みまでの所要時間も短く、初回は最短10分、2回目以降はなんと最短3分となっています。
申し込みはスマホで完結する上、審査もないため金融ブラックの方でも利用しやすくなっています。

後払い決済アプリ毎の違い

前述の通り、後払いアプリにはチャージタイプと非チャージタイプのものがあります。
ここでは、後払いアプリに加え、キャリア決済も含めてそれぞれの違いや詳細を解説していきます。

チャージタイプの後払いアプリの特徴

チャージタイプの後払いアプリは、事前に現金をチャージしたり、クレジットカードやデビットカードなどを紐づけたりすることで利用することができます。

  • バンドルカード
  • B/43
  • Ultra Pay
  • Kyash

などがチャージタイプの後払いアプリに分類されます。

事前にお金をチャージするので、初めて後払いアプリを利用する方や、使い過ぎが心配な方にはおすすめです。

しかし、事前チャージをしなければならないということは、当然現金やクレジットカードが必要になるため、今回目的としている現金化には向いていません。

チャージタイプのアプリであっても、後からチャージができるものもあるので、それらは現金化に利用することも可能です。(B/43やバンドルカードなど)

非チャージタイプの後払いアプリの特徴

非チャージタイプの後払いアプリは、事前のチャージなどが不要で、利用した分を後日返済するシステムになっています。

今まさに手持ちの現金がなく困っている方や、クレジットカードが金融ブラックで発行できないという方などにおすすめです。

  • メルペイ
  • ペイディ
  • PayPay

などが非チャージタイプの後払いアプリに分類されます。

事前に現金を用意する必要がないので、「現金化をする」という目的を持っているならば、絶対にこの非チャージタイプの後払いアプリを選んでください。

限度額や支払い期限については各サービスでそれぞれ違いがありますので、後ほど解説していきます。

キャリア決済の各社の特徴

キャリア決済はこれまでご説明してきた「後払いアプリ」とは異なるサービスですが、後払い現金化ができる決済手段なので解説いたします。

キャリア決済とは、各携帯電話事業者のIDとパスワード認証を利用することで、各キャリアの電話料金と合わせて、商品購入代金などを支払うことができるサービスです。

キャリア決済は、支払いの際にクレジットカードなどの番号を使いません。

  • クレジットカードを持っていない方
  • インターネット上でクレジットカード番号を入力するのが不安な方

などにおすすめの決済手段です。

キャリア決済の上限金額は、クレジットカードなどに比べて低めに設定されているため、使い過ぎが心配な方にも安心してお使いいただけます。

各キャリアの特徴をこれからご説明していきます。

キャリア決済 回線契約 利用限度額 支払い方法
auかんたん決済 不要
(あると便利)
最大10万円
  • 携帯電話料金合算
  • auPayカード支払い
  • auPay残高支払い
  • WebMoney
  • クレジットカード
d払い 不要
(あると便利)
最大10万円
  • 携帯電話料金合算
  • d払い残高支払い
  • dポイント充当
  • クレジットカード
ソフトバンクまとめて支払い 必要 最大10万円
  • 携帯電話料金合算
  • クレジットカード

au

auのキャリア決済「auかんたん決済」は、KDDIが提供している決済手段で、auに登録している通話料などの支払い情報を利用し、商品代金などを支払うことができるサービスです。

  • au
  • UQmobile
  • povo

の通信サービスを契約している方は、すでに持っているIDを利用して、事前の申し込みやアプリのダウンロード無しで、auかんたん決済を始めることができます。

利用方法は、商品購入時にauかんたん決済を選択し、IDでログイン、暗証番号を入力するだけなのでとても簡単です。

支払い方法は多様に用意されており、携帯電話料金合算はもちろん、

  • auPayカード支払い
  • auPay残高支払い
  • WebMoney
  • クレジットカード

などが利用可能になっています。

利用限度額は、成人の方であれば最大10万円に設定されています。

docomo

docomoの「d払い」は、NTTドコモが提供している決済手段です。
ドコモの回線契約者だけではなく、回線契約をしていなくてもdアカウントがあれば、d払いを利用することができます。
こちらも支払い方法は携帯電話料金合算だけでなく、d払い残高やdポイント充当、クレジットカードからの支払いに対応しています。

d払い残高からの支払いであればdポイントを貯めることもできます。
利用限度額は、成人の方であれば最大10万円に設定されています。

softbank

ソフトバンクの「ソフトバンクまとめて支払い」は、ソフトバンクが提供している独自の決済手段です。

  • ソフトバンク
  • LINEMO
  • Y!mobile

の回線契約者が、携帯電話料金の支払い情報を利用して、商品購入代金などを支払うことができます。

支払い方法としては、携帯電話料金合算やクレジットカード払いがあります。
支払い方法にクレジットカードを選択している場合は、携帯電話料金と合算されることなく請求されます。
利用限度額は、成人の方であれば最大10万円に設定されています。

後払い現金化のメリット

後払い現金化のメリット

後払い現金化は、急に資金が必要になった際などに利用されるサービスで、多くのメリットがあります。
まず、最大の利点は、手元に現金を迅速に確保できる点です。

例えば、予期せぬ現金支払いが発生した場合、すぐに現金を調達できるため、生活の安定を保つことができます。

手続きが非常に簡単であることも大きな魅力です。
準備する書類などが少なく、申込みのプロセスがスムーズです。

また、多くのサービスでは、即日で現金を受け取ることが可能であり、緊急時には特に有用です。

さらに、後払い現金化の利用は、信用情報に影響を与えません。
これは、借入を行っているわけではないため、特にローンを検討している人や、信用情報に傷がある人にとっては、安心して利用できるポイントです。

また、資金の使い道が自由であることもメリットの一つです。
お金が必要な理由は人それぞれですが、後払い現金化を利用すれば、その用途に応じて自由に資金を使えるため、柔軟性があります。

クレジットカードを持っていなくても、スマホがあれば現金化できる

後払い現金化は、クレジットカードを持っていない人でも、スマホを使って簡単に現金化できます。

専用アプリやウェブサイトから申し込むことで、手軽に資金を手に入れることが可能です。

この利便性は、特に若い世代やクレジットカードを持ちたくない方、いますぐに現金化をしたい方にとって大きな魅力です。

ブラックでも利用できる

過去に支払遅延をしたことがあるなど、信用情報に傷があるいわゆる「ブラック」状態でも、後払い現金化を利用できます。
これは資金調達の選択肢が限られている人にとって、嬉しいメリットです。

多くの後払いアプリのサービス提供会社は、利用者の信用情報を厳しくチェックしないため、他の金融機関で借入れができない場合でも、資金を確保する手段として非常に重宝します。

後払い現金化業者が多くあり、利用しやすくなった

近年、後払い現金化を提供する業者が増えており、利用者側の選択肢が広がっています。
これにより、サービスの競争が生まれ、より良い条件で現金化できる業者を見つけやすくなりました。

申し込みがしやすく、簡単に利用できるため、利用したい後払いアプリの取り扱いがあるかどうかや、換金率が良いかなど、自分に合った業者を選ぶことが可能です。

いま、銀行口座に貯金が無くてもOK

利用代金は後払いできるため、今現在、銀行口座に貯金がない人でも、後払い現金化を利用することができます。

現金化の方法によっては、口座がなくても対応している現金化業者や買取業者もあり、現金をその場で受け取ることが可能です。
このため、急な出費に直面した際でも、安心して利用できる点が魅力です。

勤務先に在籍確認無しで利用可能

多くの後払い現金化業者は、利用者の勤務先に在籍確認を行わないため、プライバシーを保護しつつスムーズに利用できます。

在籍確認が不要なため、申し込みの際に
「会社にバレてしまうのではないか」
などの不安を感じることなく、安心して資金を確保できるのも大きなメリットです。

在籍確認がないということは、そもそも自宅や会社の電話番号を伝える必要がないので、個人情報が漏れることなどを気にせずに利用できるところが安心です。

後払い現金化のデメリットや注意点

後払い現金化のデメリットや注意点

非常に便利な「後払い現金化」ですが、いくつかデメリットもあります。
安心して利用するためにも、デメリットも理解して対応や対策も考えておきましょう。

限度額が低め

クレジットカード現金化やキャッシングなどと比べると、限度額が低くなります。

低額から利用できるのはある意味メリットですが、もっと多くの現金が必要という方には、デメリットになります。

複数回利用しても、限度額の低さに悩まされることがあるため、計画的に利用する必要があります。

手数料がかかる

後払い現金化を利用する際には、必ず手数料が発生します。
この手数料が予想以上に高くなることがあり、特に短期間での現金化を望む場合は注意が必要です。

手数料は業者側の利益となり、どうしてもかかります。
最終的に手元に残る現金が期待したよりも低くかった場合、予定していた資金調達が上手くいかない可能性があります。

したがって、利用前にしっかりと手数料の確認を行い、コストを計算することが重要です。

即日現金化できないこともある

多くの業者は即日現金化を謳っていますが、状況によっては手続きや審査に時間がかかってしまう場合もあります。
特に、申込みが集中する時間帯や特定の業者によっては、即日現金化が難しいことがあります。

急な出費が発生した場合に、計画通りに現金を得られないリスクがあるため、事前に業者の対応状況や利用条件を確認しておくことも必要です。

複数の後払いアプリを使うと、支払い忘れになることがある

後払いアプリを複数利用すると、支払い期限や金額を管理するのが難しくなります。

このため、支払い忘れや遅延が生じるリスクが高まります。
特に、支払い期限を見逃してしまうと、信用情報に悪影響を与えることもあるため、注意が必要です。

複数のサービスを使う場合は、管理方法を工夫するなどして、計画的に利用することが重要です。

悪質業者の存在がある

後払い現金化業者のなかには、悪質な業者も存在するため注意が必要です。

詐欺や不当な取り立てが行われるケースがあり、利用者が不利益を被る可能性があります。

そのため、このページで紹介しているような、信頼できる業者を選ぶことが重要です。
現金化ランキングの高評価業者を利用するのは、クレジットカード現金化でも同様です。

事前に口コミや評判を確認し、契約内容をしっかりと把握しておくことで、リスクを最小限に抑えることができます。

信頼性のある業者選びが、安心して利用するためのカギです。

後払いアプリの支払いが遅れた場合の対応は?

もし万が一、後払いアプリの支払いが遅れてしまった場合、どうすれば良いのでしょうか?
遅れてしまった場合の対処法や、ペナルティはあるのかなど、気になる点を以下で解説していきます。

後払いアプリの場合

後払いアプリの支払い期限が過ぎてしまっても、すぐに対応すれば致命的な問題に発展することはありません。
しかし、一時的に不利益なことは発生するので、以下で具体的な例を挙げながら解説していきます。

例えば、ペイディの場合、支払い期限を1日でも過ぎてしまうと、その後の利用が一時停止されます。

さらに、遅滞の翌日から遅延損害金が発生します。
遅延損害金とは、支払いが遅れていること対しての賠償金のようなもので、高い金利が設定されています。

遅延損害金は支払い遅滞が解消されるまで毎日加算されていきます。

今後の利用枠が減額される可能性もあるので注意してください。

1週間以上支払いが遅れてしまうと、ペイディのカスタマーセンターなどから督促の電話がかかってきます。
その連絡を無視してしまうと「支払い意思がない」とみなされるため、必ず対応するようにしましょう。
ハガキなどによる督促も同様です。

2ヶ月以上遅滞すると、強制的に退会となります。
二度とペイディを利用できなくなってしまいます。

さらにこれまでの利用代金を一括請求されます。

この返済に応じられない場合には、法的措置が取られることになります。

そうなると当然、信用情報機関にも金融事故情報が登録されますので、いわゆる「ブラック」という状態になり、クレジットカードが作れなくなったり、ローンが組めなくなったりします。

キャリア決済の場合

キャリア決済の場合も支払遅延してしまったときには、ほぼ同様の措置が取られます。

  • 遅延損害金が発生
  • 利用停止
  • 督促が来る

などの不利益は、後払いアプリの場合と同じと言えます。

後払いアプリの支払い遅滞と異なる点は、キャリア決済の支払いは携帯電話料金の支払いと同じ、とみなされる点です。

例えば、docomoの場合だと、キャリア決済はd払いです。
d払いの支払い遅滞は、docomoの携帯電話料金の支払い遅滞とみなされます。

ですので、支払いを2~4ヵ月滞納し続けると、信用情報機関のブラックリストに登録されるだけでなく、携帯電話会社のブラックリストに載り、強制解約されます。

強制解約になると電話やSMSが使えなくなり、不便を強いられます。
一応Wi-Fiはつながるので、LINEの使用は可能です。
ただしWi-Fi以外のネットにはつながらないため(G4やG5など)、かなりの不便さとなります。

そして滞納が悪質な場合は、キャリア間が共有するブラックリストなどにも登録される事があるので注意してください。す。

後払い現金化でよくある質問

後払い現金化でよくある質問

現金化は違法ではないのでしょうか?
安心してください。違法ではありません。
但し、後払いアプリ等は現金化を禁止しているため、制限や停止される可能性はあります。
ご自身で換金率の高い商品を購入していると疑われる可能性大なので、業者を介すると発見リスクを低減できます。
借金があっても現金化はできるのでしょうか?
可能です。
後払いサービスアプリは審査が非常に楽で負債者でも問題なく利用可能です。
未成年でも利用できるため安心してご利用ください。
家族、友人、恋人に知られたくない…
安心してください。ほぼバレません。
金融系の存命・在籍の確認等は一切きません。クレカのようにお知らせ等も一切きません。
無理やりスマホを見られない限り、バレる可能性は皆無ですので安心して下さい。
後払いアプリ一つだと必要な額に足りない…
アプリの限度額が目標に足りない事はよくあります。
後払いアプリの現金化ができるのは一人一つ…なんて事はございません!
クレジットカードと違い、手間暇かけずに複数登録が可能な為、複数の後払いアプリを利用して現金化を行っている方は多くいらっしゃいます。
様々なケースに対応できるよう、2~3個は後払いアプリを登録することをおすすめします。
但し、支払い期日がそれぞれ異なるため注意しましょう。
後払い現金化にはトラブルに巻き込まれるリスクはありますか?
一般的な後払いサービスであれば、計画的に利用する限りリスクはほとんどありません。
ですが後払い現金化業者を利用する場合、悪質業者やヤミ金融の場合があるので注意が必要です。

消費者庁が出す後払い現金化の注意画像
画像引用元:消費者庁

消費者庁でも、「高額な支払い経済状況が悪化するリスク」「個人情報の悪用や漏洩で犯罪被害などトラブルに巻き込まれる」など、後払い現金化に注意喚起をしています。
後払い現金化業者は、支払い額と受取額の差が高額な傾向があるので注意してください。

消費者庁の注意喚起ページはこちら
後払い現金化業者選びのポイントはなんですか?
信頼性、手数料、対応の良さが大切です。
口コミ評価などを考慮して選びましょう。
また、複数の業者を比較することも重要です。
後払い現金化の手数料はどのくらいですか?
手数料は業者や商品によって異なりますが、通常は数パーセントから数十パーセントの範囲です。
事前に手数料を確認し、納得できる条件で行うことが大切です。
後払い現金化を利用するリスクはありますか?
現金化すること自体には、リスクはありません。
ただし、支払い遅延による信用情報への影響や、悪質な業者にあたってしまうリスクはあります。
注意しておけば避けられることなので、業者のリサーチや支払日のリマインドなどをしっかりしておけば安心です。

後払い現金化のまとめ

後払い現金化のまとめ

今回は、後払い現金化の仕組みや利点等、お話させていただきました。

要点をまとめると、

今回の記事のまとめ

  • 急な時でも対応できるスピード!
  • クレカ不要!簡単ですぐに利用できるお手軽さ!
  • 業者が豊富で受け口が広い!

後払いサービスアプリは便利で、日常で利用されている方が多くいらっしゃいます。

普段使いはもちろん、いきなりの出費などがあっても今回の現金化を知っていれば一気に解決できるはずです。
ですが、計画的に利用しないと返済できない危険性もあるので気を付けてくださいね。

この記事を書いた人

私はクレジットカード関連業務に長く携わった関係で、クレジットカード現金化について詳しい知識を持っています。多くのWebサイトで、クレジットカード関連の記事を執筆し、読者に役立つ情報を提供しています。